ウンベラータ三鉢が、浴室で水切り中に、テレビまわりの小掃除を。マガジンラック、雑誌がたまりすぎ…整理しましたテレビ台の裏は、100均アイテムを使い、コード、Wi-Fiルーターを浮かせて、掃除をしやすくしています。テレビ、ブルーレイ、Switch…と、大量の配線コードは ...
カテゴリ:掃除・片付け > 年末小掃除
小掃除|焦げ付き、コレでスルスル落ちた!
一日の終わりに、拭き掃除はしているけれど、少しずつ焦げ付いてくるIHのガラストップ。これまで、歯磨き粉、アルミホイル、IH専用消しゴム…と、いろいろ使ってきました。こんなスティックタイプも 今回は、コレ!100均で買える多目的クレンザーを使用。いつも拝見している ...
地味な作業だけど、効果は抜群!
12月になりました。早々に購入していた、カルディのアドベントカレンダー、今日からスタートです。ミニ マジパンシュトレンも、初めて買ってみました。食べるの楽しみ♡近所のパン屋さんのシュトーレン美味しかったのに、今年は作らないそうで。残念…今日は、ベランダ側、室 ...
小掃除|簡単そうで意外と手こずったレンジフードフィルター
今日は、レンジフードの掃除を。きれいに拭き上げた後、レンジフードフィルターの交換も。これまでは、サイズに合わせて、カットするタイプを使っていましたが、今回、ダイソーで、こちらを買ってみました。抗菌レンジフードフィルターかぶせるタイプ金属フィルターに、被せ ...
小掃除|一度作れば半永久!家事楽グッズ
朝の掃除機がけのついでに、冷蔵庫を動かして、裏側の掃除をしました。排気口には、たっぷり綿埃が…掃除機で、すっきり吸い取りました。冷蔵庫まわりの壁も、クイックルワイパーで、ささっと。冷蔵庫の上は、三年前から、コンロ・レンジマットを設置。サイズをしっかり測っ ...