食事療法を初めてから、朝ご飯、昼ご飯にも、主食、主菜、副菜を揃えて、食べるようにしています。 といっても、都度作るわけでなく、前日の夕ご飯、朝のお弁当のおかずを、多めに作り取り分け、冷蔵、冷凍。食べる時は、レンチンして、保存容器からお皿にうつしていましたが ...
カテゴリ:100均グッズ > キッチン
無駄をなくすのは電気だけじゃない
娘がお弁当に持っていく汁物を、少し多めに作って、昼食に食べるようにしています。大きめマグに入れて冷蔵庫に。お昼に出してきて、レンジで温めて食べます。その際使っていたサランラップを、繰り返し使えるこちらの蓋に。先日購入した、3COINSのマグ(直径9cm)にも、ぴ ...
誰も気づかない小さなこだわり
すっきりきれいに並んでいると、自分的には、気分がいい。家の中には、そんなこだわりが、あちこちにあります。誰も気がつかないけどね(笑)こちら、ダイソーの小袋スタンドも、そんな小さな自己満足を、手助けしてくれたアイテム♡これを見つけた時、即買い!使った場所は ...
便利な動物たち
100均キッチングッズ。便利でかわいい動物たち。たまごの穴あけ器のネコと、包丁研ぎのシロクマ。 今回加わったのが、ウサギのハサミ。冷蔵・冷凍のストック食材に貼る、マステカット用です。あれ?いつ冷凍したっけ???となるので、日付を記入して貼ってます(笑)引き出 ...
収集癖を刺激する|Seria|のピックスケース
長い夏休みが終了。明日から二学期が始まります。お弁当作りも、再開です。セリアで、娘のお弁当用ピック、買ってきました。といっても、高二の娘は、「肉と白飯」があればOKで、お弁当の見た目とか、あまりこだわりなし。それは幼稚園の頃からで...キャラ弁用の食紅を使って ...