本日、おもちを連れて動物病院へ。お迎えして1ヶ月経過したので、健康状態のチェックと、爪切りをしてもらいました。車で10分。すぐ近くですが、初めての外出なので、おもちだけでなく、私も、かなり緊張しました。今日初めて使用したキャリーケース。実際に使って良かった ...
25年の月日が流れ、出会った本。
本屋さんで、ふと目について手に取ったのは、『暮らしを変える書く力』です。本のタイトルも気になりましたが、最初に目に入ったのは、著者名。一田憲子さん。
今から25年くらい前。ひとり暮らしの部屋を、インテリア雑誌に掲載していただきました。その時のライターさんが、 ...
Seria|話題のプランター調達。もりもりビタミンKを摂取中!
再収穫できる豆苗。食べるより愛でるに変わって…こんなになってしまった事も。元気いっぱい育つ〜これまでは、トレイに水をはって再生栽培をしていましたが、話題の『豆苗プランター(セリア)』を買ってみました。当然ですが、サイズがぴったり。「ザル付きで水替えが楽ち ...
『うさぎドリル』の模範回答のような“おもち”です。
うさぎの生態を全く知らなかったので、おもちを迎える前に、飼育本を2冊読みました。こちらの『うさぎドリル』は、いわゆる飼育本とちょっと違って、うさぎの気持ちにそった内容で、すごく参考になっています。
お迎えした日、突然バタンって倒れました。具合が悪いの!?と ...
これがあれば、たまる学校プリントさくさく整理!
授業で配られるプリント。書類整理が苦手な娘は、どんどんたまるから嫌〜と言っています整理するのが苦手な人は、とりあえずまとめておいて、後で整理しよう!はNG。手にしたその時に、ゴール(整理完了)してしまうのが◎です。娘も、プリントをもらったら、その場で「穴を ...
Seria|冷蔵庫ポケットの“仕切り”にもなるケース
冷蔵庫ポケットの収納グッズ。家の中でも、いろいろなところで、活躍しています。
今回見つけたのは、こちら。ポケットでありながら、仕切りにもなる優れもの!スリムとワイドがあります。薬味チューブ入れはあるので、ヤクルトのストローを入れてみました。仕切るというだけ ...
高校のYシャツに、洗濯ブラザーズの“プレウォッシュ液”を使ってみました。
中学1〜3年生はセーラー服でしたが、高校4〜6年生はブレザー。Yシャツを着ることになりました。白いシャツ。襟・袖部分は、手洗いしてから洗濯機へ。こすり過ぎると生地が痛むな…と思いつつ、ゴシゴシやってました。先週土曜日『土曜はナニする!?』という番組で、洗 ...
Seria|きれい目ケースで薬の飲み忘れ防止対策!
毎日飲む薬やサプリメント。ついつい飲み忘れることが…薬は、キッチンカウンターの上に、瓶に入れたり、ボトルのまま置いていました。あれ?今日の分を飲んだ?ってことにもなるので、毎朝、1日分をひとまとめにして、食事の時に目につく、ダイニングテーブルに置くように ...
ラビットサークルで、部屋んぽデビュー!
新しい環境に慣れてきたようなので、夜の日課、部屋んぽを始めました。最初は、ゲージからなかなか出てきませんでしたが、一度外の世界を知ると、大喜び!部屋んぽ用のサークルはこちらを購入しました。ゲージに連結することができます。
た〜っぷり遊んで、戻るかどうか悩む ...
Seria|手ぬぐいでエコバッグになる“あずま袋”を作ってみました。
普段持つバッグに、エコバッグ(小)を常に入れています。出先でちょこっと買ったものを入れるのに便利なので。
コンビニで買い物をした時、もうひと回り小さいエコバッグが欲しいと思いました。本当にちょこっとだけ、パンやおにぎりを入れるぐらいの大きさ!そこで、セリア ...
Seria|ゲージ下の隙間も、書類トレイで収納スペースに。
元気いっぱいのおもちは、チモシーをゲージの外に飛ばします。これまでは、レジャーシートを広げていましたが、ぱぱっとこぼれたチモシーを捨てられるようにしました。セリアのA4横型トレイが、ゲージの下に、ぴったり2つ並びました。若干トレイまわりにパラパラ落ちてま ...
おもちの遊び道具に“うさぎボール”を♬
歯の伸び過ぎ予防、遊び道具として、おもちのゲージに、かじり木を付けました。すぐにガリガリかじり始め、あっという間に、木の表面がギザギザに。ところどころ尖ってる部分もあって、「かじり残り部が鋭利な形状になる場合がありますので、 状況を確認しながら危険を感じ ...
Seria|足裏にいい、腕にはもっといい!リフレッシュローラー!!
毎朝、コーヒーを飲みながら、エアリーシェイプスタイルラボに30分座ります。骨盤まわりの筋肉が固くなると、股関節に負担がかかって、脚に痛みが出るので…温めながら骨盤まわりをよくほぐして、一日の活動を始めるようにしています。最新のものは、リクライニングも!
ここ ...
チモシーはイネ科。補充担当は私になりました。
おもちを迎えた初日。チモシーを触った娘は、くしゃみ・鼻水が止まらず…そう、チモシーはイネ科。アレルギー反応が出ました。マスクをすれば多少軽減するとは思いますが、チモシーの管理は、私が担当することに。という私も、くしゃみ・鼻水は出ませんが、手の甲が赤く痒く ...
100均グッズでスッキリ使いやすいお世話ワゴンに!
セリア・ダイソーで調達したグッズで、お世話グッズ用キッチンワゴンを整理し、使いやすくしました。
【一段目】 左)掃除用の布(古着をカット) 右)消臭・除菌スプレー、コロコロ一段目背面には、キッチンペーパーホルダーを付けました。使ったのは、セリアのこちら。カ ...